日程表・プログラム

CLoCMiP®レベルⅢ認証申請の選択研修
★★
CLoCMiP®レベルⅢ認証申請の必須研修
9:30~9:40
開会式第一会場現地
9:40~10:00
会長講演第一会場現地

「女性の“生きる”を支える」

座長
大月恵理子(順天堂大学大学院医療看護学研究科 教授)
演者
工藤美子(兵庫県立大学看護学部 教授)
10:00~11:00
特別講演第一会場現地オンデマンド

「Shared decision making(SDM):共創とエンパワメントのために」

座長
石井邦子(千葉県立保健医療大学健康科学部 教授)
演者
中山健夫(京都大学医学研究科 社会健康医学系専攻 教授)
10:00~11:40
教育講演1第四会場現地 ★★
※事前申込制、先着100名まで。事前申込は参加登録完了メールより手続き下さい

「CTG evolution -胎児生理学から読み解く-」

座長
新井陽子(群馬大学大学院保健学研究科 教授)
演者
池田智明(三重大学医学部附属病院 寄附研究部門教授)
前田佳紀(桑名市総合医療センター産婦人科 副周産期センター長)
山口恭平(三重中央医療センター 総合周産期母子医療センター部長)
11:00~12:00
教育講演2第一会場現地

「産科暴力を可視化する-看護職の自律と協調-」

座長
山本あい子(兵庫県立大学 名誉教授)
演者
早乙女智子(一般社団法人 性と健康を考える女性専門家の会 代表理事)
12:10~13:10
教育セミナー配信第二会場現地

「妊婦の腰痛のアセスメントと対応について -セルフケア能力を引き出し、高めることを軸にして-」

演者
槻木直子(園田学園女子大学 講師)
12:10~13:10
教育セミナー配信第四会場現地

「経口中絶薬・緊急避妊薬 その 適正使用をめぐる課題と展望 薬局・薬剤師と助産師・看護師が 協働した地域包括ケアをふまえて」

演者
宮原富士子

〈宮原先生の資料の送付を希望される方へ〉
本講演の資料について、当日貰えなかった方、追加で希望される方は下記をご確認ください。

●依頼方法
送付先の住所を記載した返信用レターパックを、下記住所までお送りください。
その際に、以下の情報を記載してください。(書式は問いません)

  • ご氏名
  • ご住所 〒
  • 日中に連絡がつく電話
  • メールアドレス
  • 資料の希望セット数 もしくは 希望の資料(HPVワクチンフォローアップシート)の部数
  • PPT資料をご希望される方は、その旨メモを付けてUSBを同封してください
  • 同じ内容のZoom講義、緊急避妊薬販売の薬局に関する情報、Zoomミーティングをご希望の際はメールもしくはメモを付けてください。

【レターパック送付先、連絡先】
女性の健康支援のためのNPO法人HAP  宮原富士子
(特定非営利活動法人Healthy Aging Projects For Women)
住所 〒111-0032 東京都台東区浅草3-4-1 K-BLDG
電話番号:03-5824-0495  FAX番号:03-5824-0496
ホームページアドレス http://www.hap-fw.org
メールアドレス asakusao@hap-fw.org

12:10~13:10
ランチョン・共催セミナー第三会場現地

「産科危機的出血に対する対応とそのポイント」

座長
八巻和子( 山梨県医療的ケア児支援センター 助産師・母性看護専門看護師)
演者
高倉翔(三重大学医学部産科婦人科 助教)
共催
日本スリービー・サイエンティフィック株式会社
13:20~14:20
理事会企画プログラム第一会場現地

「“日本母性看護学会”が目指すもの ~高度な看護実践の実現に向けて~」

14:30~17:00
シンポジウム第一会場現地オンデマンド

『女性の生きるを支える~Health & Rightsを基軸にして~』

座長
服部律子(神戸女子大学看護学部 教授)
福島裕子(岩手県立大学看護学部 教授)

「リプロダクティブ・ヘルス/ライツの視点を生かした不妊・不育女性/カップルへの支援」

演者
平山史朗(東京リプロダクティブカウンセリングセンター 生殖心理カウンセラー)

「人工妊娠中絶を経験した女性や家族の声を聴く」

演者
管生聖子(大阪大学大学院人間科学研究科人間科学専攻臨床心理学研究分野准教授)

「ダウン症の赤ちゃん体操指導と産後1~2年間の母親、家族への支援」

演者
石橋みちる(山梨県立大学看護学部 助教)

「訪問看護で取り組む「生きづらさ」を抱えた女性の妊娠・出産・育児支援-メンタルヘルスケアを中心に-」

演者
山岸由紀子(訪問看護ステーションco-co-ro管理者、北村メンタルヘルス研究所客員研究員)
14:30~16:30
一般演題(口演発表)現地

1群 (14:30~15:30)第二会場

座長
前原邦江(千葉大学大学院看護学研究院 教授)

2群 (14:30~15:30)第三会場

座長
渡邊聡子(三重県立看護大学教授)

3群 (15:30~16:30)第二会場

座長
浅野浩子( 武庫川女子大学看護学部 准教授)

4群 (15:30~16:30)第三会場

座長
渡邊香織(大阪公立大学大学院看護学研究科 教授)
16:30~17:00
一般演題(ポスター発表)ポスター会場現地
17:00~17:10
閉会式第一会場
CLoCMiP®レベルⅢ認証申請の選択研修
★★
CLoCMiP®レベルⅢ認証申請の必須研修

教育セミナー(6月16日よりオンデマンド配信 各60分)オンデマンド

「妊産褥婦のメンタルヘルスと看護ケア」

演者
玉木敦子(神戸女子大学看護学部 教授)

「経口中絶薬・緊急避妊薬 その適正使用をめぐる課題と展望 薬局・薬剤師と助産師・看護師が協働した地域包括ケアをふまえて」

演者
宮原富士子(特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women 理事長)

「若年女性の月経痛コントロールのための看護支援について」

演者
福山智子(大阪歯科大学看護学部 教授)

「妊婦の腰痛のアセスメントと対応について -セルフケア能力を引き出し、高めることを軸にして-」

演者
槻木直子(園田学園女子大学 講師)

「妊娠高血圧症候群をどう捉えるか?~母子の健康を守るために~」

演者
山崎峰夫(パルモア病院院長)

「赤ちゃんを迎えるパパママに今すぐ伝えてほしい!! 乳児の睡眠中死亡を予防できる安全な就寝環境の色々」

演者
姫宮彩子(山口大学大学院医学系研究科 法医学講座 講師)

「神経発達症(発達障害)のある子どもの保護者へのペアレント・トレーニング」

演者
古川惠美(兵庫県立大学看護学部 教授)
CLoCMiP®レベルⅢ認証申請の選択研修

市民公開講座(オンデマンド配信)オンデマンド

国連人口基金(UNFPA)のボリビアでの妊産婦死亡率低下への活動:
日本での助産師経験をどのように国連の仕事に活かしていくか。

演者
木下倫子(国連人口基金ボリビア事務所代表/助産師)